忍者ブログ

廃校フェスへの道

このblogは東京都内に多くある廃校になった学校の跡地を利用してロックフェスティバルをやりたい!という思いから始まり、2008/3/30(日)芸能花伝舎にて開催へとこぎつけた、汗と涙のストーリーをリアルタイムで記録していったブログです。フェス終了後、それまでに書ききれなかったことを後述しています。同じようなイベントをやりたい人は参考にしてください。
2024
04,19

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006
11,22
16日に行った「みらい館 大明」には、たんに天気が良かったからバイクに乗って見学に行っただけだったんだけど、担当の方がいろいろと説明してくれた。


そこで聞いたことを箇条書きで並べてみる。

・ライブをやるのは、ベリーズ工房とかがやってことあるので問題はない(が、2、3曲ぐらいしか歌わなかったらしい)。
・音を出すときは、学校全体を借り切ってもらう事にしている。
・音を出す場合は、電気の使用も多いので、通常の3倍の使用料を払ってもらっている。
・近所が住宅街なので、音を出すときは周辺の理解が必要。音を出す時間、音の向きなどにも気を使う必要がある。
・今度、「100人ジャンゴ(韓国の打楽器)」をやるが、それは相当な音になるだろう(前例が出来るか?)
・校庭などで食べ物などを売るときは、地元の商店街のお店を使ってほしい。
・スポンサーをつけるのは構わない。
・不特定多数の人を呼んではいけない
・チケットを売るなどの興行を校舎ですることは、法で禁じられている

えええー、えええー、えええー、えええ--!!
(驚きっぷりをフォントで表現してみました)

ベリーズ工房の時は応募者から抽選で、という形を取ったので不特定多数ではないらしい。



問題は校舎では興行ができないという法律のこと。そんな法律あるの? だとしたら、ここ以外の学校でもダメなの? 大人計画の場合はどうだったの?あれお金取ってたよ。豊島区の条例なのか? 

うーん、ここに来て難問が持ち上がった。各バンドの持ち出しorスポンサーor寄付で運営費を賄えるのか?

ただ前述の不特定多数不可という制限の超え方を教えてくれたりと、話次第ではなんとかなるかも? どうすれば、興行ではない、ってことに出来るかってことなのか。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

trackback
この記事のトラックバックURL:

アクセス解析
プロフィール
HN:
竹内知司
HP:
性別:
男性
自己紹介:
この計画の発起人。blunstone inc.主宰。
最新CM
[11/23 uggs clearance]
[05/12 ポワトリ太郎]
[05/12 ポワトリ太郎]
[03/30 s]
[03/13 竹内]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]