2006 |
11,29 |
前回、「みらい館 大明」で衝撃の事実を知った週末、長野の木曽で夏に行われた野外フェス「木曽鼓動2006」の主催者・上村くんが上京してきたので、参考にしようといろいろとフェス話を聞いた。
上村くんの写真を撮り忘れたので木曽鼓動のロゴで。
木曽鼓動は上村くんと地元の友人の二人で、「自分達の地元でフェスを開きたい」という思いからスタートした企画。木曽には、民間→村営→第3セクターというありがちな経緯で経営が移って行ったキャンプ場があり、そこを使ってやるという構想から始まったそうだ。
では聞いたことを箇条書きに;
■最初に第3セクター側に出す企画書作りが手間取った。何回も作っては突っ返されての繰り返しで、最終的に許可が出るまで時間がかかった。
■地方だからか音楽フェスへの理解がなく、地元から積極的な協力は得られなかったのは痛かった。
■企画自体は1年前から始まっていたが、実際に動き出したのは半年前から。あんまり長いとダレるので、準備期間はそれくらいが良い。
■主催は「木曽鼓動実行委員会」という形にした。
■MIXIなどでスタッフを募ったが、実際に手伝ってくれる人は少ない(それは僕もすでに感じているよ……)
■中心になって動ける人が二人いれば十分。
■山の中なので、騒音については問題はなかった。
■経費の内訳は、場所代、設備費、アーティストへのギャラなど。
僕も行ったけど良いフェスだったよ
このイベント、我がbllunstoneもスポンサーでした。参加者としては楽しいイベントだったのですが、外から見てこのイベントの問題点は;
■HPの情報が足りなかった。車での行き方しかなかったので、それ以外の人達はどうやって行っていいのか全くわからなかった。
■チケットの購入方法が、webからのみで、決済方法は郵便振替のみ。身元のはっきりしない主催者の初回イベントでこれだと、行く人は不安になるだろう。
■東京などの大都市での宣伝が少なかった
■出演バンドのバラエティーが広がっていてイベントのイメージを打ち出せなかった。
■目玉となるバンドがいなかった。
この辺は廃校フェスやる際にも、いろいろと参考になりました。やっぱ企画書が鬼門だね。
山火事じゃないよ、ロックフェスだよ
木曽鼓動は上村くんと地元の友人の二人で、「自分達の地元でフェスを開きたい」という思いからスタートした企画。木曽には、民間→村営→第3セクターというありがちな経緯で経営が移って行ったキャンプ場があり、そこを使ってやるという構想から始まったそうだ。
では聞いたことを箇条書きに;
■最初に第3セクター側に出す企画書作りが手間取った。何回も作っては突っ返されての繰り返しで、最終的に許可が出るまで時間がかかった。
■地方だからか音楽フェスへの理解がなく、地元から積極的な協力は得られなかったのは痛かった。
■企画自体は1年前から始まっていたが、実際に動き出したのは半年前から。あんまり長いとダレるので、準備期間はそれくらいが良い。
■主催は「木曽鼓動実行委員会」という形にした。
■MIXIなどでスタッフを募ったが、実際に手伝ってくれる人は少ない(それは僕もすでに感じているよ……)
■中心になって動ける人が二人いれば十分。
■山の中なので、騒音については問題はなかった。
■経費の内訳は、場所代、設備費、アーティストへのギャラなど。
このイベント、我がbllunstoneもスポンサーでした。参加者としては楽しいイベントだったのですが、外から見てこのイベントの問題点は;
■HPの情報が足りなかった。車での行き方しかなかったので、それ以外の人達はどうやって行っていいのか全くわからなかった。
■チケットの購入方法が、webからのみで、決済方法は郵便振替のみ。身元のはっきりしない主催者の初回イベントでこれだと、行く人は不安になるだろう。
■東京などの大都市での宣伝が少なかった
■出演バンドのバラエティーが広がっていてイベントのイメージを打ち出せなかった。
■目玉となるバンドがいなかった。
この辺は廃校フェスやる際にも、いろいろと参考になりました。やっぱ企画書が鬼門だね。
PR
Post your Comment
最新記事
(12/01)
(10/02)
(09/29)
(09/27)
(09/03)
アクセス解析
プロフィール
カテゴリー
最新CM
[11/23 uggs clearance]
[05/12 ポワトリ太郎]
[05/12 ポワトリ太郎]
[03/30 s]
[03/13 竹内]